泉州電業株式会社(9824)から株主優待券が届きました。

お金

どうも、零士です。

泉州電業株式会社(9824)から株主優待が届きましたので紹介します。

スポンサーリンク

泉州電業株式会社(9824)の概要

泉州電業株式会社は、電線類や電気工事に関する材料の販売を始め、不動産の賃貸業や発電事業などを行っている企業です。

 

権利確定日

権利確定日は年1回で、10月末となります。

 

株主優待内容

じゃじゃーん( ̄▽ ̄) こちらが到着した株主優待品です。

泉州電業株式会社(9824)の株主優待はオリジナルQUOカードとなっています。QUOカードはほとんどのコンビニで利用できますので、あると便利です。それ以外だと使えるお店は少な目ですが、他ですとドラッグストアの「マツモトキヨシ」などでも利用できます。

コンビニは高いのであまり利用しないという方にとっては、マツモトキヨシで使ったほうがコスパがいいかもしれません。また有効期限等もないので、「期限切れで使えなくなってしまった!」なんて心配が要らないところも嬉しいですね。

ただし、QUOカードは折り曲げてしまったり、磁気不良になってしまうと利用できなくなってしまう事がありますので取り扱いには注意しましょう。磁気不良の場合残高があれば販売元が交換してくれるようです。

 

株主優待獲得に必要な株数と優待額

保有株数1年未満1年以上
100株以上1,000円分2,000円分

株主優待をもらうのに、銘柄によっては長期保有が条件になっている場合があります。そういった銘柄はクロス取引には向いていませんが「泉州電業株式会社(9824)」は今の所最低保有期間の定めはありません。(2021年1月31日時点)

しかし、1年以上の保有者には「1,000円分」上乗せされます。

 

まとめ

泉州電業株式会社(9824)の株主優待はQUOカードとなっています。100株を権利付き最終日に保有していれば1,000円分のQUOカードをもらえます。株数によって優待の額が変わる事もないので、優待狙いであれば100株取得でOKです。

ただし、1年以上保有していればさらに1,000円分追加されて合計2,000円分のQUOカードがもらえますので長期保有という選択肢はあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました