どうも、零士です。
今回初めてサンリオピューロランドに行ってきました!
サンリオピューロランドと言えばキティちゃんでおなじみの「株式会社サンリオ」が提供しているテーマパークです。
正直サンリオピューロランドというとお子様向けのテーマパークで、家族連れが多いというイメージを持っていたのですが、最近では若い女性の方にも大人気なのだとか。
実際行ってみると確かにカップルや若い女性の方が目立ちました。そんなサンリオピューロランドについて記事にしてみました。
サンリオピューロランドってどんなところ?
サンリオピューロランドは、株式会社サンリオが提供する屋内型のテーマパークです。東京ディズニーランドやシーと違い、雨の心配が要りません。
ハローキティをはじめとするさまざまなサンリオのキャラクターによるミュージカルやパレードなど大人から子供まで楽しめるテーマパークです。
サンリオピューロランド施設情報
所在地
〒206-8588
住所:東京都多摩市落合1-31
TEL:042-339-1111
<サンリオピューロランド専用駐車場>
〒203-0033
住所:東京都多摩市落合1-32
料金:1日1,500円
収容台数:約80台
営業時間:サンリオピューロランド営業開始時間90分前から営業終了30分後まで
車両制限:高さ2.1m・長さ4.8m・幅2.1m以内
※この他に提携駐車場が近くに2か所あります。
パスポート(当日窓口購入)料金
大人 | 小人 | シニア | |
平日 | 3,300円 | 2,500円 | 2,200円 |
休日 | 3,800円 | 2,700円 | 2,200円 |
アフタヌーン | 2,200円 | 2,000円 | 2,200円 |
大人:18~59歳/小人:3~17歳/シニア:60歳以上 ※2歳以下は無料
アフタヌーン:平日14時~、休日15時~のご入場
※「平日」「休日」についてはサンリオピューロランド営業スケジュールに基づく営業日。
営業スケジュールはカレンダーにて確認してください。
休日パスポートは、平日でもご利用可能です。
★2019年10月1日(火)より、休日パスポートの当日料金は大人3,900円、小人2,800円となります。
年間パスポート価格
利用可能日 | 大人 | 小人 |
前日 | 13,000円(税込) | 8,000円(税込) |
有効期間 | 購入日より1年間 | 購入日より1年間 |
販売場所 | サンリオピューロランドチケット窓口 | サンリオピューロランドチケット窓口 |
★2019年10月1日(火)より、年間パスポートの価格は大人15,000円、小人10,000円となります。
年間パスポートはかなりお得な料金設定になっていると思います。この価格であれば年4回くれば元が取れそうです。
その他にもいろいろなキャンペーンや割引で正規の価格よりお得にパスポートを入手することも可能です。
詳しくはサンリオの公式サイトをごらんください。
今回は超格安(300円)で当日パスポート(2名分)を入手した
上記の割引や年間パスポート利用することで、お得にサンリオピューロランドに入場することも可能ですが、今回は超格安(300円)で大人二人分のパスポートを入手できました。
めちゃくちゃやすいっ!!( `ー´)ノ
その超格安で入手できたのは下記のチケットです。
実はこれ、株式会社バロックジャパンリミテッド(BAROQUE JAPAN LIMITED)が主催するファミリーセールの入場券なんですね。
バロックジャパンリミテッドとは婦人服を企画・製造・販売するアパレル企業です。こちらの会社が主催するファミリーセールがなんと、サンリオピューロランド内で開催されるんです。
ですのでファミリセールの入場券であると同時にサンリオピューロランドの当日パスポートにもなるんですね。
しかもこれ一枚でなんと大人二人分のチケットがもらえる!おまけに今回は300円で入手!
めちゃめちゃお得です。
こちらのチケットの入手方法や詳細については下記の記事をご覧ください。

サンリオピューロランドに行ってきました!
こちらがサンリオピューロランド入口です。
なんだか夢の国のお城みたいで、入る前からテンションが上がってきそうです。
エントランス入口はエレベーターで3階に行くとあります。入口までの道のりが遊歩道のようになっていて、他のビルや施設などにも行けるようになっています。
入口のわきで、バロックジャパンリミテッドのファミリーセール受付を行っています。
今回はファミリーセールの入場券でサンリオのパスポートをもらいますので、こちらで受付をしました。正規のパスポートの購入口はこのすぐ隣の入口で購入できます。
こちらがバロックジャパンリミテッドのファミリーセール用パスポートです。
こちらにQRコードが記載されていますので、入口で読み取らせれば入場できます。
中に入ると、早速の巨大キティちゃんがお出迎えしてくれます。
中もお城のような作りになっていて、とてもメルヘンチックな世界観が再現されています。
んー、これは確かにこれはすごく、女子ウケしそうです。
若い女性の方が多いのも頷けます。
1階に中央にある知恵の樹です。この周りでミュージカルなどが上演されます。
こちらは写真撮影用のブースです。小さいお子様などには特に喜ばれそうですね。
平成最後という事で、記念に写真に収めておきました。
ぐでたまらんどなるアトラクションコーナーです。
ここではぐでたまの国に入国し、ぐでたまの国の世界観が体感できるアトラクションです。ミニゲームや写真撮影など様々なアトラクションがあります。
中に入るにはぐでたま国の旅券パスポートをもらわなければなりません。
ぐでたまの国のお店などが並んでいます。いろいろなゲームがありますので小さいお子様でも楽しめると思います。もちろん大人の方も楽しいですよ!
ミュージカルも見てきました。マイメロディかわいい・・( `ー´)ノ
こちらのミュージカルもすごい迫力です。
お昼はフードコートで食べることにしました。その名もキャラクターフードコート!
うん。なんていうか名前そのまんまです。
でも、インスタ映えはしそうですねぇ。
割りばしと、紙ナプキンとおしぼり。
こういう消耗品にもきちんとキャラクター入りなのが地味に嬉しいですね。
奥様が頼んだポムポムプリンのラーメン。
いやぁー、良くできてますね!非常に写真映えします。
私が頼んだぐでたまいりのチャーシュー麺です。
こちらは見た目もほぼ、普通のチャーシュー麺でした。
こちらはシナモロールドリームカフェ。
4階にあるカフェでさまざまなキャラクターをかたどった商品が並んでいます。
今回はシナモンのカップサンデーを頼みました。
か、かわいい・・・・(*^-^*)
食べてみたら、程よい甘みですごく美味しかった(^^)/
あ、ちなみに付属のマグカップは持って帰れますので、カップが欲しい!いう方は是非頼みましょう。
まとめ
サンリオピューロランドは屋内型の施設で、天候に左右されず、家族みんなで行っても楽しい施設でした。もちろん、かっプルや友人・一人でも、行って楽しめます。
さまざまなキャラクターと一緒に楽しめるエンターテインメントです。サンリオのキャラクターが好きな人は行けば、楽しめること間違いなしでしょう。
コメント