NHKNHKは受信契約は義務なのか?契約しないとどうなる? NHKの受信料制度については不満を持っている方も多くいらっしゃると思います。「納得はできないけど、決まりだから仕方なく払っている」という方も多いでしょう。一方で払ってない方々もいるのも事実です。払っている方からすれば、「払わなくていいなら、払いたくない!」と思う方もいるでしょう。でも、ちょっと待ってください。そもそもNHKの受信料って払うのが当たり前なのでしょうか? 2018.06.21NHK生活
人生自身や身内が特殊詐欺(振り込め詐欺)に遭わないためにしておくべき事 今や毎日のようにニュースや新聞などで報道される振り込め詐欺。警察やマスメディアなどさまざまな団体がものすごく注意喚起をしているのに、一向に被害者が後を絶ちません。減少するどころか更に増加しているのが現状ですね。何故、これだけ注意喚起を促しているのに被害者が後を絶たないのでしょうか?そしてどうすれば振り込め詐欺の被害に遭わないようにできるのか? 2018.06.18人生防犯
自転車電動自転車いらず!驚異のFREE POWER(フリーパワー)は電力なしでアシスト 6月17日(日)に放送された「がっちりマンデー」で驚きべき自転車が紹介されていました。電動じゃないアシスト自転車の「FREE POWER(フリーパワー)」という自転車です。番組の中では森永卓郎さんが試乗していましたが、ママチャリでは登れない坂をフリーパワーでスイスイと登る驚きの映像が流されていました。森永さんも大絶賛していた驚きの自転車フリーパワー! 2018.06.18自転車趣味
NHK困っている方必見!NHK受信料の簡単な断り方4選「これを言うだけで大丈夫」 本当にすぐ来るのでその嗅覚には驚かされますよね。そして困るのがそのしつこさです。何回も来られるので正直な所、相手をするのも嫌になってくる時があります。特に一人暮らしを始めたばかりの方、これから始める方は狙われやすい傾向にあります。そんなしつこいNHKの受信契約訪問に困っている方に、「簡単な断り方」を紹介致します。 2018.06.16NHK生活
バイクいよいよ寿命。バイクのバッテリー交換をしました。 私は結構バイクに乗らない期間が長い事もあって、よくバッテリーがあがっていたんですね。ご存知の方も多いと思いますがバッテリーというのは一度あがってしまうと性能が大きく下がってしまいます。そのため、一度あがったバッテリーは満充電しても元の性能は発揮できず再びあがりやすい状態になってしまいます。 2018.06.12バイク趣味
お金郵便や宅急便の再配達依頼はインターネット申し込みがおすすめ。電話代を節約して0円にしよう 今や、買い物をする際にもネットショッピングを利用しているという方も多くいると思います。ネットショッピングは家から一歩も出なくても、家まで配達してくれるので大変便利ですよね。ネットショッピング利用者が増えているので宅配便業もかなり荷物の量が増えているようです。荷物が増えている分、配達時に家主不在のための再配達も増えているみたいです。 2018.06.06お金節約術
生活郵便局からの本人限定受取郵便を再配達してもらう方法!インターネットがおすすめ 最近はクレジットカードやネット銀行を開設する方が増えてきました。そういったカードを作り、受け取る時の方法として本人限定受取郵便を利用している事が多いんですね。通常の郵便物などはポストに入っていたり、ゆうパックなどの品物は家族(配達先住所の住人)などがいれば宛先人を確認することなく配達されます。しかし、先程の本人限定受取郵便物はその名の通り宛先人の本人しか受け取る事ができず、例え実の家族でも代理で受け取るなどはできません。 2018.06.06生活豆知識
ブログ運営自分のブログのドメインパワーの調べ方とあげ方を解説!努力次第であげられる ブログやサイトを運営しているかたであればドメインパワーという言葉を誰しもが一度はきいたことがあるのではないかと思います。ブログやサイトを開設して間もない方であれば、アクセス数が少なくて悩んでいる方も多いと思います。開設当初のアクセス数が少ない理由としてドメインパワーが弱いことが考えられます。 2018.06.04ブログ運営
ペットザギトワ選手の影響で人気上昇!【忠犬ハチ公のモデル】でもある秋田犬の特徴 ロシアのフィギアスケート選手、アリーナ・イルナゾヴナ・ザギトワさんが金メダルのご褒美として秋田犬を欲しがっていたというのは有名な話ですね。そんなザギトワ選手の影響で秋田犬の人気が急上昇しています。秋田犬といえば、一時期テレビなどでもぶさかわ犬として有名になった「わさお」なども有名です。わさおは確かに一見するとぶさいくに見えるような気もしますが、そこがまた可愛いという印象です。秋田犬は全体的にあんな感じの顔つきをしていますね。 2018.06.02ペット犬
健康大切な歯を守るフッ素塗布のメリット・デメリット 近年、虫歯予防においてフッ素への注目が集まっています。特に小さいお子様の虫歯予防として歯科医などでフッ素塗布が人気となっています。そんな虫歯予防対策として注目を浴びているフッ素塗布ですが、どんな効果があるのでしょうか?今回はフッ素塗布におけるメリット・デメリットについてまとめてみました。 2018.06.02健康子育て
お出掛けスポット【驚愕】盛りがすごすぎると噂の蕎麦・うどんの四季(春日部市)に行ってみた 私はどちらも大好きです。でもどちらかというと蕎麦のが好きですねー。でも蕎麦屋さんってすごく高いですよね。ほとんどの蕎麦屋さんは大体1,000円前後くらいかかると思います。蕎麦は美味しいけど高い・・・そんなイメージを持たれてる方も多いと思います。と言いますか実際私もそんなイメージを持っていました。 2018.05.30お出掛けスポットグルメ
ブログ運営WordPressと無料ブログのメリット・デメリットを比較!おすすめはどれ? ブログを始める時、まず最初に選ぶ事になる選択肢として、無料ブログを選ぶか、はたまたWordPressを選ぶ事になると思います。無料ブログは字のごとく無料でブログを開設する事が出来ます。対してWordPressは開設するのにお金がかかります。(正確にはWordPress自体は無料ですが、独自ドメイン取得やレンタルサーバー費用がかかる) 2018.05.28ブログ運営
バイク愛車CBR1100XX【スーパーブラックバード】で霧降高原ー大笹牧場へツーリング! 本来はこの時期は割と涼しくて、バイクでツーリングするにはもってこいの季節なんですが、実際にバイクに乗ると暑い・・・本当に暑い・・・バイクを乗らない方からよく、バイクだと涼しくて気持ちいいでしょう?なんてよく言われますがとんでもないですよ。そりゃ確かに走っている時は風を全身に浴びますのでそこそこ涼しいですが、信号待ちなんかで止まっている時はそれはもうものすごい暑いんですよ! 2018.05.27バイク趣味
人生電気代が0円!人感センサー付きソーラーライトを購入ー【防犯意識を上げよう】 今回我が家で、防犯対策の一環として人感センサー付きソーラーライトを購入しました。空き巣や泥棒は音や光を嫌がる傾向がありますので、そういった意味では人感センサーライトというのは有効な手段だと思います。コンセントから電源をとってくるタイプのセンサーライトは外用のコンセントがない家では設置が面倒ですが、今回購入したこちらは電源がソーラーエネルギーですのでコンセントは必要ありません。 2018.05.26人生防犯
健康生涯の虫歯リスクは3歳までが重要!【可愛い我が子でもやってはいけない事】 自分ではしっかりとハミガキをしているつもりなんですが、それでも定期的に歯科医のお世話になっています…ハミガキしてるのに虫歯になってる事が多いので、ハミガキなんて意味ないのかなーなんて思ってしまう事もあるくらいです。虫歯になると当然アレをしないと虫歯は治りませんよね。 2018.05.24健康子育て