どうも、零士です。
今回我が家で、防犯対策の一環として人感センサー付きソーラーライトを購入しました。
空き巣や泥棒は音や光を嫌がる傾向がありますので、そういった意味では人感センサーライトというのは有効な手段だと思います。
コンセントから電源をとってくるタイプのセンサーライトは外用のコンセントがない家では設置が面倒ですが、今回購入したこちらは電源がソーラーエネルギーですのでコンセントは必要ありません。
電気代や電池代などのランニングコストがかかりませんので非常にお得感があります。
そんな人感センサー付きソーラーライトのレビューを記事にしました。
今回Amazonにて購入した商品がこちら。
20個のLEDが付いているタイプです。
昼間に太陽光で充電されて夜間になると人の動きを感知して、ライトが光ります。
中身はこのような感じになっています。
このタイプの人感センサー付きライトは似たような商品が数多くネットで売っています。
正直な意見で言いますとこういうタイプの商品はほぼ中国製です。
なんていうか・・・しょぼい感は否めません( ゚Д゚)
これでちゃんと光るのかな・・・なんか光っても暗そうというのが第一印象です。
商品説明によりますと直射日光に7時間あてると8~10時間点灯するとあります。
またIP65防水仕様となっており、約400ルーメンの光度があるようですが、半信半疑が正直な感想です。
真ん中にある丸いのが人感センサー。
重量はかなり軽いので女性でも取り付けは楽にできそうなのはいい所です。
中にコンクリートビスとアンカー(写真左下)が入っていますので、外壁に穴を開けて取り付ける事ができます。
※外壁にコンクリートビスで取り付ける場合は必ず取り付け後、ビス周りにコーキングをしましょう。コーキングをしないとそこから水が浸入する原因となります。
私は外壁に穴を空けるのに抵抗があったので、3M製の外壁面用強力両面テープで固定しました。
電源をいれるための針のようなアイテム(写真右下)で電源を入れます。
写真だと分かりづらいと思いますが本体中央にある丸いセンサー部分の左側に小さい穴が開いています。そこに針のようなアイテムをいれ押すと起動します。
今回購入した商品は消灯かセンサーで人を感知した時の2パターンしかない商品でしたが、他の商品ですと夜間常時点灯パターンなどモードを選べるものもあるようです。
私は防犯目的で購入しましたのでセンサーでライトが光れば十分です。夜間常時点灯だと曇りの日とかあまり充電できなかった時に、途中で電池切れになることもあるそうです。
ソーラーパネルの部分に透明のフィルムが付いてますので剥がしました。
LEDライト部にも透明のフィルムが付いてましたので剥がしました。
取り付け完了後はこんな感じになりました。
後は太陽光で充電されれば夜になった時センサーが感知すれば光るハズ!
充電後試しにセンサー前で動いてみると・・・
光ったぁぁぁぁ!
ていうか予想以上に光ったぁぁぁぁ!
想像に反してかなりの明るさでした。意外とこの商品良いかも知れない!さすがLED!
センサーの感度もばっちりでした!
後は耐久性ですがどの程度あるのかが気になる所です。
追記
上記の商品ですが使用して半年ほどでライトが付かなくなりました。
しかし、購入した商品は12カ月保証付き(私が買った当時)でしたので販売元に連絡したところ、きちんと対応して頂き、代替品を送って頂きました。
きちんとした対応のお店で良かったです。しかし半年で壊れた事を考えると中国製という事もあり、品質はあまり良くない気がします。なので保証の対応がしっかりした販売元を選ぶのがいいでしょう。
コメント