どうも、零士です。
最近は5月だというのに夏日が続いてますねー。
本来はこの時期は割と涼しくて、バイクでツーリングするにはもってこいの季節なんですが、実際にバイクに乗ると暑い・・・本当に暑い・・・
バイクを乗らない方からよく、バイクだと涼しくて気持ちいいでしょう?
なんてよく言われますがとんでもないですよ。そりゃ確かに走っている時は風を全身に浴びますのでそこそこ涼しいですが、信号待ちなんかで止まっている時はそれはもうものすごい暑いんですよ!
エンジンから立ち上ってくる熱気といったらもう・・・夏なんかは地獄ですよ(笑)
とまあそんな話は置いといて・・今回は栃木県日光市にある霧降高原にツーリングに行ってきました。
埼玉県羽生市にある東北自動車道のパーキングエリア。
この日は最高気温29℃と5月なのにかなり高めでした。
そんな気温の中でもライダーにはお構いなし!駐輪場に止められないバイクがあふれかえっていました。
最近はキャンプツーリングなんかも人気らしく、オフロードタイプっぽいバイクやそれっぽい荷物を積んだ方もよく見かけます。
東北自動車道の羽生パーキングエリア施設のPasar(パサール)。
外観が洗練されていてすごくオシャレです。
こちらはずんだ茶寮cafe
なんでもずんだ餅にちなんだずんだソースを使ったシェイクが人気らしいです。
今回は飲みませんでしたが次回来たときは飲んでみたいです。
そして今やNo.1のコーヒーショップと言っても過言ではないスターバックスコーヒー
パーキングエリアにもお店だしてるんですね( ゚Д゚)
PASARの店内の様子。いろいろなお店が入っており、お土産なんかも売ってます。
店内には食事処があります。
こちらは有料道路の日光宇都宮道路途中にある日光口PA。
ツーリングメンバーは年齢層高めなのでちょこちょこ休憩を挟まないと疲れてしまいます(笑)
なので休憩回数はちょっと多めです( 一一)
東武日光駅前。
なんか駅のデザインが家みたい・・・・
霧降高原手前付近にある休憩所より
さすがに絶景でした。日々の疲れも吹き飛びそうです。
目的地の霧降高原-大笹牧場へ到着。
ここはライダー達も多く集う場所で有名ですのでバイクの数がすごいです。
大笹牧場外観。
牧場を思わせるデザインがいいですねー。
牛のモニュメントです。
やはり牧場なので牛を前面にアピールしてますね。
ていうか今までおおささ牧場だと思っていたのですがおおざさ牧場って読むんですね(*´Д`)
し、知らなかった…
こちらが大笹レストランのメニュー表。
ここはジンギスカンが有名ですのでジンギスカン好きな人にはお勧めです。
店内はたくさんのひとで賑わっていました。
かなり広いです。
こちらがジンギスカンセット。
あまり普段羊肉は食べないですが、食べてみたらすっごく美味しかった(^^♪
そして、牧場の牛乳もセットで付いてます。
こちらも濃厚で美味しい!
お土産コーナーです。
今回おみやげは買わなかったのですがミルクジャムなるものがあると後でツーリング仲間からききました。次回来る時があればそれを購入してみよう。


コメント