どうも、零士です。
10月に入りましたが、まだまだ気温が高い日が続いていますので、半袖で過ごす日も多いですねー。例年に比べても今年は10月の気温が高いようです。
さて、そんな中ですが今回は群馬県高崎市にある榛名山に登ってきました。(登ったと言っても来るまでですが(;^ω^)
榛名山は群馬県高崎市にある山で、標高は1,449m。
榛名山は、マンガ「頭文字D(イニシャル・D)」の作中で登場した「秋名山」のモデルとなった山でもあります。その影響もあってか、榛名山は走り屋さん達も多いです。
というか、榛名山に上るルートはいくつかあるのですが、どのルートも道幅が極端に狭くなっているとこもあり、普通に車を走らせるだけでも結構怖いです(*´Д`)
「こんな峠道をドリフトしながら走る人もいるのかー」と思うと、本当にただただ驚くばかりです。
そんな榛名山ですが、山頂にはカルデラ湖である、榛名湖があります。この榛名湖は実はワカサギが取れることが有名で、ワカサギ釣りも楽しめるスポットとなっています。
例年ですとワカサギの釣り解禁日は
ボート釣り:9月1日~11月30日
氷上穴釣り:1月末頃~2月末頃
となっています。
詳しい情報は下記をご覧ください。
ワカサギ釣りに興味がある方は是非訪れて見てください!
「釣りは興味がないよ!」
というかたでも心配はいりません。
榛名湖の湖畔にはお土産屋さんや食堂が点在しており、食堂ではワカサギ丼などの料理も楽しめます。
「釣りに興味はないけどワカサギは好き!」という方であれば、本格的なワカサギ丼が食べられますので、十分に行く価値はあります。
釣りもワカサギも嫌いという方はちょっと微妙になってしまいますが・・・
榛名山山頂の榛名湖に到着しました。
思ったよりも榛名湖大きい!
広々としていて、のどかな感じがすごくいいです。
散歩にも向いていそうです。
観光地定番の顔だしパネルです。
記念撮影するにはちょうどいいですね。
榛名湖ではボートに乗ることもできるんです。
こちらのボート乗り場でボートを借りることができます。ただボートと言っても足漕ぎボートですので、結構疲れます( *´艸`)
この日は結構ボートに乗っていらっしゃる方もいました。
こうやって見るとすごく絶景ですね。こんな景色の中漕ぐボートは非常に気持ちがよさそうです。
榛名山では乗馬も体験することができます。
このように馬を引いてくれますので、まったく乗馬経験のない方でも安心して乗ることができます。
しかし、お馬さんはすっごく優しそうな眼をしています(^^)/
見ているだけで癒されます(⌒∇⌒)
榛名山の帰り道中にこんな怪しげの看板を発見しました。
U、UFO基地!!?
なんの看板かよくわからなかったのですが、よく見てみると「基地」ではなく「基やつ地やー」と書いてある。
あ!!
なるほどUFOキャッチャーと書いてあるのか!
特にUFOキャッチャーをやる予定はなかったけど、看板に思いっきり興味を惹かれて寄ることにしました。
駐車場に到着です。近くで見るとクレーンゲーム世界一と書いてあります。
なかなかすごそうな雰囲気です。
看板はUFOキャッチャーなのでモチーフは宇宙人(グレイ?)風のイラストです。
中に入ってみると・・・
うわぁ!すごい!
見事にクレーンゲームばかりです。
こちらのゲームセンターは2階建てで、1階も2回もすべてクレーンゲームです。
何故か、鳥居もありましたがこれは何か意味があるのでしょうか?
100円で8回遊べるクレーンゲームを発見。
100円で8回だと何となく、お得感がありますね!(景品はほぼうまい棒ですが・・・笑)
1階にはなぜかガンダムとシャアザクのガンプラが飾ってありました。
中には様々なクレーンゲームがありましたので、UFOキャッチャー好きには聖地かもしれません。興味がある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
世界一のゲームセンターエブリデイ 行田店
住所:埼玉県行田市下忍644-1
TEL:048-598-8649
営業時間
平日12:00~24:00
土曜10:00~24:00
日曜10:00~23:00
今回榛名山は初めて行きましたが、非常に楽しい場所でした。「頭文字D」の秋名山の舞台となった山でもありますので、それだけで感慨深いものがありました。
(ちなみに余談ですがうちの奥さんは頭文字Dを文字通り「かしらもじD」と読んでました(笑))まあ知らないとイニシャルDとは読まないですからね(*´Д`)
またワカサギ丼も食べましたが、クセが少なく意外と食べやすいと思います。散歩にも向いていますし、小さいお子様ずれの方も家族みんなで楽しめる場所だと思います。
興味がある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
コメント