どうも。零士です。
みなさんはポイントを貯めていますでしょうか?
日々意識して貯めている方もいるでしょうし、面倒なので全く意識してないという方もいると思います。
でもちょっと待ってください。ポイントを積極的に貯めている方でも、ひょっとしたら損をしているかも知れません!
実は同じ金額の買い物をしても、ポイントが多く手に入る事もあるのです。
今回はクレジットカードとnanacoを利用している方へお勧めのポイント2重取りについて解説したいと思います。
(nanacoカードはセブン&アイグループが提供する電子マネーカードです)
ポイントの2重取りとは1回の買い物などに対してもらえるポイントを、2倍もしくは2種類のポイントをもらえる事を指します。
クレジットカードを使い買い物をすれば使用したクレジットカードが定めるポイントがもらえます。
nanacoを使い買い物をした場合還元率が1%なので100円につき1ポイントもらえます。
具体的な例を挙げますとセブンイレブンにて10,000円の買い物をしたとします。
クレジットカード+nanaco払いの場合、クレジットカード使用によるポイントの他にnanacoカード使用分のポイントがもらえるので実質2倍もらえる事になります。
10,000円に対して200Pもらえるので還元率で言うと2%になります。
クレジットカードとnanacoカードで払うと言うと、混乱してしてしまうと思いますが実際の支払い方法はnanacoカード決済になります。
ではポイントを2重取りする手順を解説していきます。
リクルートカード(VISA・JCB・MasterCard) 還元率1.2%Yahoo!JAPANカード(JCBのみ) 還元率1%- セブンカード・プラス・(JCB・VISAのみ) 還元率0.5%
ファミマTカード(JCBのみ) 還元率 0.5%JMBローソンPontaカード(VISAのみ) 還元率0・5%
上記がnanacoチャージでポイントがたまるクレジットカードになります。
それぞれのカードについてみてみましょう。
nanacoクレジットチャージサービスにつきまして、2020年3月12日より事前登録(新規登録)対象カードを以下のとおり変更致します。【事前登録(新規登録)対象カード】
・セブンカード・プラス【一体型・紐付型・セブンカード
・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
・セブンカード
・セブンカード(ゴールド)参考
※2020年3月12日よりセブンカード・プラス以外のクレジットカードではnanacoにクレジットカードチャージができなくなりました。(事前登録したクレジットカードを除く)
これにより、新規でチャージする場合はセブンカード・プラス一択となってしまいました。これは残念な変更ですね。
リクルートカード(VISA・JCB・MasterCard)
- 還元率1.2%(リクルートポイント)
- 年会費:無料
- ETCカード年会費:無料(VISA,MasterCardのみ新規発行費1,000円+税)
リクルートカードはどこで使っても1.2%という高還元率のクレジットカードです。
貯まったポイントは1ポイント1円分として使う事ができます。
貯まったポイントはpontaポイントに交換する事もできます。
年会費・ETCカード共に無料(ETCカードはVISA・MasterCardのみ新規発行費1,000円+税)なのでどなたでもすごく使い勝手のいいカードです。
Yahoo!JAPANカード(JCBのみ)
- 還元率1%(Tポイント)
- 年会費:無料
- ETCカード年会費:500円
1ポイント1円分としてTポイント提携のお店で使う事ができます。
またジャパンネット銀行でTポイントを現金化する事もできます。
交換レートとしては「100ポイント」⇒「85円」ですので少し損をしてしまうため、注意が必要です。
ヤフーカードの詳細はこちらでも解説します。

Tポイントの使い方はこちらでも詳しく解説します。

セブンカード・プラス(JCB・VISAのみ)
- 還元率0.5%(nanacoポイント)
- 年会費:初年度無料、2年目以降500円
- ETCカード年会費:無料
クレジットカードとnanacoが一体になっている便利なカードです。
セブンイレブンやイトーヨーカドーでクレジット払いをした場合のみ還元率1.5%とお得になっています。
それ以外のJCB・VISA加盟店では0.5%の還元率となっています。
☟詳しくは以下の記事もごらんください☟

ファミマTカード(JCBのみ)
- 還元率0.5%(Tポイント)
- 年会費:無料
- ETCカード年会費:無料
ファミリーマートをよく利用する方にお勧めのクレジットカードです。
毎週火曜日と土曜日にクレジットカード払いで最大5倍のTポイントがもらえるお得なクレジットカードです。
ファミマTカードの詳細はこちらでも解説します。

JMBローソンPontaカード(VISAのみ)
- 還元率0.5%(Pontaポイント)
- 年会費:無料
- ETCカード年会費:無料
ローソンをよく使うという方におすすめのクレジットカードです。
全国のローソンでクレジットカード払いした場合2%の還元率になります。
それ以外のVISA加盟店では0.5%の還元率になります。
JMBローソンPontaカードの詳細については以下をご覧ください。

nanacoチャージで使うクレジットカードは決まりましたでしょうか?
決まりましたら次はnanacoへチャージする方法を下記ページにて解説致します。
コメント