NG行為!アドセンスで自分でクリックしてしまった時の対処法は?

ブログ運営

どうも、零士です。

 

ブログを運営されている方ならば多くの方がgoogleアドセンスを利用されているかと思います。

 

Googleアドセンスはブログ内に広告を貼り付け、ブログを訪れてくれた方がクリックする事により広告報酬を得られるシステムですね。

 

しかしGoogleアドセンスは自己クリックしてはいけないという決まりがあります。

 

自己クリックをしてしまうと最悪の場合アカウント停止処分になってしまいます。

 

故意に自己クリックを何度も繰り返すとアドセンス管理画面に警告メッセージが表示されます。この段階ではまだアカウント停止処分まではならないと思いますが、Google側にマークされる可能性があります。

 

Googleアドセンスは一度アカウント停止処分を受けてしまうとブラックリストに登録されてしまうため、再度取得が非常に難しくなりますので、自己クリックには充分注意しましょう。

 

 

間違えて自己クリックをしてしまった場合の対処法は?

ブログにアドセンス広告を掲載するようになると、当然ですが自分のブログにアドセンス広告が表示されます。

 

そうなると広告をクリックするつもりはなかったのに間違えてクリックしてしまうなんて事がありえます。

 

実際私も自分の自分のブログを開いた際にミスクリックで広告を開いてしまった経験があります。

 

万が一自己クリックをしてしまった場合どうすればいいのでしょうか。

 

結論から申しますと1~2回程であれば何もする必要はありません。

 

Googleではプログラム・ポリシーで自己クリックを固く禁じています。しかし故意ではないミスクリックならばGoogleに連絡する必要がない旨が記載されています。

 

間違って自分の広告をクリックした場合に必要な対処
サイト運営者様が故意に自分の広告をクリックすることは認められませんが、誤ってクリックする場合も十分に考えられます。このような場合に Google まで特別にご連絡いただく必要はありません。有効と見なされたクリック数および表示回数に対する収益はこれまでどおりお客様のアカウントに集計されますので、ご安心ください。

出典:Googleアドセンスヘルプ

 

この様にGoogleアドセンスではミスクリックに関しては、連絡も必要ないと言っていますので特別心配する必要はありません。

 

しかし、明らかな故意的によるクリックに関してはその限りではありませんので注意してください。クリック数を稼ぎたい気持ちは分かりますが、アカウント停止になる可能性もあるのでやめましょう。

 

 

家族や知人に頼んでクリック数を稼ぐのもやめましょう

自分でクリックがダメなら家族や知人に頼んでクリックをお願いすればいいのでは?と考える人もいるかとおもいます。

 

しかし、こちらもお勧めできません。1~2回であればいいかと思いますが、継続的に複数回やるのはよろしくありません。

 

そもそもGoogleもそういう事態は想定していますので、広告クリックに関する情報をすべて継続的に監視しています。

 

なので同じ人が何度もクリックをすると不正行為を疑われ、最悪の場合アカウント停止処分になります。

 

無効な表示回数を発生させずに自分のサイトを閲覧する
無効な表示回数を発生させずにご自分のページを表示することは可能です。ただし、ご自分の広告をクリックすることは、プログラム ポリシーで固く禁止されていますのでご注意ください。Google では、Google 広告のクリックと表示をすべて継続的に監視し、広告主の費用やサイト運営者様の収益を作為的に増加させるような不正な操作が行われていないかどうかを確認しています。

出典:Googleアドセンスヘルプ

 

この様に広告のクリックと表示に関しては監視されています。不正な操作はすぐばれてしまうので行わない様にしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました